チャート分析よりも値動きを極めるほうが100倍大事
おひさしぶりです。 1週間ぶりのブログ更新ですね。ここ1週間は、自分の時間が全く取れなく、これでもかってぐらい仕事人間でした。仕事、為替、ブログ、プライベートなどいろいろ両立が難しい時期かもしれませんが、自分の良さを崩さ…
おひさしぶりです。 1週間ぶりのブログ更新ですね。ここ1週間は、自分の時間が全く取れなく、これでもかってぐらい仕事人間でした。仕事、為替、ブログ、プライベートなどいろいろ両立が難しい時期かもしれませんが、自分の良さを崩さ…
トレードがうまくなる方法は、まず慣れという話です。 FXは基本的に特定の手法をやれば必ず勝てるという、必勝法があるわけではありません。結果的に、トータルで利益が出ていて勝ち続けていればいいわけです。 そして、その結果をす…
これまでに、当ブログでFXの取引きにおいて危険なところも記事にしてきましたが、一番大事なことを書くのを忘れていたかもしれないことに気づいたので、記事にしてみたいと思います。 それは、エントリーしたら必ずそのポジションは決…
本記事は、FXのコツ!の話です。 コツをつかめば、1日1万稼ぐのはそう難しくはありません。 現に私は、FXで利益を上げてやるという強い気持ちでトラックレコードや相場日誌をつけ始めてから1ヶ月目で+17万円を達成し、その後…
私はFXの口座開設をしてからもう少しで丸3年、真面目に取り組むようになってからは2年半になります。幸い、為替で利益を上げることができ、確定申告できるまでに至りました。 今現在はどうしても仕事に時間を取られ、なかなか利益を…
FXを始めたばかりの初心者がFXのセミナーに行く。 私は行きませんでしたし、行こうとも思いませんでした。 もし、私がセミナーをやったと仮定すると、これは抑えておいた方がいいことは確かにあります。このブログでも、間接的に書…
FXをやり始めると、どうやって勝ち、どうやって利益を上げていくのか考えていく必要がありますが、大きくわけるとファンダメンタルとテクニカルがあります。 あえてこの記事では、ファンダメンタルとは?テクニカルとは?というような…
外出中や仕事中にチャートが気になる。 主要人物の発言が気になる。 頭の中はいつも為替のこと。 こうなると、FXで勝ち続けてことは難しいです。 為替の動向は気にしない 基本的に、家にいる時以外はチャート画面を見ないような段…
損切りをしっかりしていかなければ、いずれ退場していまいます。 でも、それを頭ではわかっていてもいざ損切りをしようとしても、その金額にビビリ損切りをためらってしまう。 あと数時間もすれば元の値に戻るのではないか?損切りをし…
私は勝てる法則がわかれば、基本的にどんな投資、投機、ギャンブルでも勝つことができると思っています。 今回は私が過去にやっていたパチスロで勝つことと現在のFXで勝つことのとの共通点を記事にしたいと思います。 勝つ人は結果的…
相場観。 それは、この一言で始まる言葉であり、この一言で全て片付く言葉ですよね。この、記事の画像通りチャートを見ている人によって何を考えているのか、どこでエントリーしようとしているのかが違うんですよね。 極論、相場観は人…
本記事は、スキャルピングにおいて、利確は生命線って話です。 一般的に利確が早いと利益が伸びず否定的な考えが多いと思います。 しかし、私は利確が遅いことのほうがリスクがあるという結論に達しています。 つまり、利確が遅く損切…