体調が悪い時にFXをやってしまい2日連続で日給分失う
本記事は、体調が悪い時にFXをやってしまった話です。 自分の生活習慣の中での優先順位がどれだけ大事かってことです。。 FXは体調が悪い時にやってはいけない これって、わかっているんです・・・ 過去の記事でも、何回か書いて…
本記事は、体調が悪い時にFXをやってしまった話です。 自分の生活習慣の中での優先順位がどれだけ大事かってことです。。 FXは体調が悪い時にやってはいけない これって、わかっているんです・・・ 過去の記事でも、何回か書いて…
このブログはFXをメインとしたブログですが、本記事は一見FXを否定する記事です。 ただ、「安定」って言葉がキーワードになります。 FXで安定収入は可能なのか?って疑問に、相場歴4年目の兼業トレーダーが語ります。 FXは安…
さて、本記事は年金を絡ませた話でもしようと思います。 私は今30代。恐らく、私が年金受給者になるころには年金が崩壊しているかもしれない。また、まともに貰えないかもしれないと超現実的に感じています。 その上で、日々会社に行…
凄く久しぶりの記事になります。 最近は以前のようにFXやブログに時間をかけることが少なくなってきていますが、チャートを毎日見たり他の方のブログをチェックしている日々が続いています。 そうなると、私のように自分でブログ書い…
さて、私はFXを始めて4年目です。 始めた頃から考えると、既に3年はたっていることになります。 つまり、3歳年をとったってことですね。 ここ最近、兼業トレーダーとして、一つの分岐点に着ている。また、しみじみ、何をやるにも…
こんにちは。 今年度は終わりますね。そして、今年、もう3ヶ月がたとうとしています。 早いですね。春が来るのは嬉しいんですが、早いと月日が過ぎるもの早いので余計に焦りが出てきてしまいがちです。 さて、今回は結果が出る優先順…
さて、11月も終わりに近づき、今年の着地を考えながらFXをやる時期ですね。そして、FXで副収入を得ている会社員が絶対やらなければいけない確定申告が数ヵ月後にせまっています。 そこで、今年もプラスで確定申告する予定の私の兼…
さて、今回のブログのタイトルは先日私自身がわかっていて悪い行動してしまったことを記事にしてみます。 つまり、私もそのことについては負け組の行動をしたってことになります。 恐らく、情報を頼りにこのブログを見に来た人も心当た…
さて、今回はサイトポリシーにも明記している、私がFXを継続していく上で大事な心の持ち方を記事にしてみます。 サイトポリシー関連の記事は度々このブログでも話が出ますが、このブログで一番伝えたいことなので何回でも登場させよう…
さて、このブログ(為替部)も2年目となり私の相場暦も3年。FXでいろんな成功や失敗をした上で記事を書いていますが、今回は家族がFXを始めようとした時、私はどうするの?って話です。 このブログ(為替部)の目標は、FXで少し…
お金よりも大事なもの。それは、健康と時間です。必ず人はこの考えに行きつきくと思っています。 私がFXで結果を出し、会社以外からの収入を得て行きついた価値観ですね。 健康>時間>お金 私のFX実績は50万円を2年で400万…
私は2015年の1月から、本当にFXで利益を上げてやろうと心に決め、取り組んできました。その甲斐あって、FXを始めてから1年目で初期運用資金50万円を112万円に増やし、年利227%を達成しました。また、人生始めて自分で…