DMM証券からJTBえらべるギフト「たびもの撰華」が届いた

DMM証券カタログギフト

2018年、今年もやってきたDMM証券から贈られるJTBえらべるギフトについての記事です。

DMM証券から新規取引Lotに応じてカタログギフトが届いた

DMM証券から新規取引Lotに応じてカタログギフトが届きました!

対象となるのは、2018年1月2日(火)8時~11月1日(木)5時59分にて1,000Lot以上の新規取引が対象となります。

新規取引1,000Lot以上でたびもの撰華「桜」(3,000円相当)

・新規取引10,000Lot以上でたびもの撰華「楓」(5,000円相当)

・新規取引50,000Lot以上でたびもの撰華「椿」(10,000円相当)

・新規取引100,000Lot以上でたびもの撰華「梓」(20,000円相当)

以上の4パターンです。

私は、今年満足に取引きできませんでしたが、10,000Lot以上は新規取引したので、たびもの撰華「楓」が届きました。

送付受付期限があるから注意

カタログギフトを申し込むにあたり注意点があります。

それは、送付受付期限があることです。

期限は、2018年12月13日(木)です。

そう、このブログのアップ時は既に期限を過ぎています。

登録しているメールアドレスに案内がくるので、メールチェックは必須です!

2017年と2018年のえらべるギフトを比べた感想

昨年より新規取引量は約半分以下になっていますが、昨年同様に10,000Lot以上は達成しているのでえらべるギフトの質は同じような感じです。

たしか、昨年は「どこかの老舗のハンバーグ」を頼んだ記憶があります・・・

家族みんなで共有できるものがいいと思い食べ物を選びましたが、正直おいしくはなかったですね・・・

冷凍食品や家族がつくったハンバーグのほうがよっぽどおいしいです。

そんな、経験があるので今年は雑貨にしようと考えているんですが、雑貨はハズレだと本当に1回も使わないので迷っています。

あと、昨年との違いは昨年は1冊で大きく分厚かったんですが、今年は2冊に分かれていてそれぞれ小さく薄いですね。選べる品数が少なくなっているのか、絞っている印象です。

でも、なにかをいただけるって良いですね!

さて、忘れないうちに頼もうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「為替部」ブログの管理人です。日々、自力でお金を稼ぐことや人生充実をテーマに考えています。FX実績は運用資金50万円を2年で400万円にしました。アベレージは月平均20万円。このブログではFXで1年目から結果を出していける手法や相場への対応の仕方を公開しています。