FXの収支はPipsではなく稼いだ金額で記録すべき

FX収支

この記事で区切りの150記事目になります。

書いた記事で削除した記事もありますが、150記事という区切りを迎えることができました。

今回は、まともなトレーダーであれば収支をつけていると思いますが、収支のつけ方の話になります。

収支は稼いだ金額でつけた方がいい

過去記事の相場日誌やトラックレコードの記事でも私の収支の記録の仕方を紹介しましたが、トレード記録は稼いだ金額でつけるべきだと思っています。

その理由としては、Pipsだとどのぐらい本人に金銭的負荷がかかっているのかの把握が難しいからです。

例えば、100Pipsをコンスタントに取りましたという記録があるとします。他人がこの言葉だけ見ると、100Pipsをコンスタントに利確できることは難しいので、凄いって思うかもしれません。

でも、そのトレードは枚数が少なく金銭的負荷が限りなくゼロに近くただ傍観していただけだったら、そのトレードに価値はないんです。

仮に私が1枚でトレードしたとすると金銭的負担はほぼなく楽観的に考え、例えマイナスのポジションを持ったまま仕事にいったり、寝たりするかもしれません。仕事中も特に気にならず、帰宅したらポジションがプラスに変わっていて利確する。

こんな感じの内容のトレードは無意味ってことです。

また、私は会社に勤めながらFXでも副収入を得ている兼業トレーダーです。ですので、現実的な話をすると仮に1日1,000円という少ない金額でも、大したもんなんです。FXに過度な希望や未来を見いだしてはいけないです。稼げるときは稼げますし、稼げないときは本当に稼げないです。

収支よりもトレードスキルを磨け

FXを始めたばかりの人で、真面目に相場日誌やトラックレコードをつけていても、なかなか結果が出ない人もいると思います。

でも、それが普通です。

私の場合、幸い相場日誌とトラックレコードをつけた一ヶ月目から結果が出ましたが、自己分析したからといってすぐに安定的に勝てるものではないです。仮に勝てる確立が上がってきたとしても、必ず頭に血が上るぐらいの怒りを近いうちに経験することになると思います。

それもまた、しょうがないことだと思います。

私も、何度か感情がやられ、メンタルが崩壊した経験があります。それもあり、無駄なエントリーを重ねてもきました。

でも、それも経験です。そして、身を持って経験した失敗は必ずトレードスキルに変わります。なにもテクニカル分析だけがトレードスキルではなく、エントリー前の心の持ち方もトレードスキルの一つです。

同じ-1万円の収支でも真面目にトレードした結果と、ただなんとなくエントリーした結果では雲泥の差があります。

金額でトラックレコードをつける際の注意事項

金額でトラックレコードをつける際の注意点を3つ挙げてみたいと思います。

・今、何枚でトレードしているのかの把握と枚数の固定化

収支を金額でつけることを推奨していますが、それだけでは足りなく今の枚数をしっかり把握し枚数を固定化する必要があります。例えば、昨日は5枚でやって調子が悪かったから今日は3枚にしようとか、連敗したから枚数を2倍に上げて挽回しようとしたりすることはやめましょうってことですね。

・金額が多くても、内容が伴っていなければ価値はない

FXはやり方が間違っていても勝つことがあります。また、やり方が正解でも負けることがあります。つまり、金額ベースだけで判断するのではなく、しっかり自分のトレードルールを守れているのかが重要です。仮に、エントリーして-1万だから放置して、その数時間後に見てみたら+5万になっていたらか利確した。これでは、結果は良くても内容が駄目なパターンです。こういう人はいずれ大失敗する時がきます。

・トラックレコードは淡々とつけていく

FXをやっていると、大きく負ける日がくることがあります。本当は大きく負けることのないようにトレードすることが大事なんですが、FX初心者の人は大きく負ける経験をする時が必ずきます。その時に、トラックレコードや相場日誌をつけたくない気持ちになります。誰だってマイナスの収支は入力したくありませんし、自分の失敗を文章にして反省したくはないですよね。でも、そこを乗り越えないと自分のルールがつくれませんし、FXを継続していくことが難しくなります。

以上の3つに気をつけてトラックレコードや相場日誌で収支をつけていけばいいと思います。

FXも継続が大事ですが、トラックレコードや相場日誌も継続です。

思うに、何かまとまった結果を出せるときは、それまでに結果を出すための習慣を継続していることが必要不可欠なんだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「為替部」ブログの管理人です。日々、自力でお金を稼ぐことや人生充実をテーマに考えています。FX実績は運用資金50万円を2年で400万円にしました。アベレージは月平均20万円。このブログではFXで1年目から結果を出していける手法や相場への対応の仕方を公開しています。