FXは予想しないと勝てる!知っておくべき相場の本質

FXは予想すると負ける

私の経験上、FXで勝つためには予想をする必要はないと思いますね。時間を掛けて予想をしても逆にいくときには逆にいきます。

なぜなら、二択だからです。

この「二択」っていう認識、私はFXで利益を上げていくうえでとても重要な部分だと思いますね。この二択っていう言葉の難易度を簡単と捉えるか、又は難しいと捉えるかでFXでの結果に大きく左右してきます。

二択は簡単?難しい?

私はですね難しいと捉えています。

恐らく簡単だと捉えている人は初心者か勝てていない人だと思います。元々二択ってことは勝つ確率50%。負ける確率も50%ですよね。そして、この勝つ確率を少しでも上げていく為に予想をしているんだと思いますが、予想をしている人はどこまで勝つ確率を上げることを想定しているんでしょうか。

100%ですか?70%ですか?51%ですか?それぞれの勝つ確率を上げたら勝率は比例して上がりますか?

もし、自分の全てのエントリーを記録していて、また分析して予想した勝率が結果と比例しているなら素晴らしい努力だと思います。また、それで良い結果が出ているなら続けていくべきでしょう。

私は専業トレーダーでもありませんし、そんな時間は掛けていられません。

また、予想することがFXで勝つ為に必要なことだとは思っていないんです。

予想はしないで経験しよう

では、予想はしないで何をするのか。

それはですね、相場観をつけることです。

そして、相場観をつける為には経験が必要です。

簡単に説明すると、「いっぱいチャートを見て値動きを経験し、成功や失敗を繰り返し、その感覚を身体に染み込ませる」といったところでしょうか。そうすれば、どんな手法だろうが今の値動きが自分の得意とする値動きなのか、また今エントリーすべきなのかが見えてきます。

ただ、見えてくるといっても勝つことは簡単ではありません。あくまで、自分のスタイルを手にするまでの話です。

経験に勝るものなし

経験とは財産だと思いますね。経験しないとわかりませんし、人にも語ることはできません。

FXに関わらず普段の仕事でも言えることだと思います。

失敗をするということはチャレンジしている証拠です。

失敗をしなくてもいい失敗はする必要はないと思いますが、失敗なくして成功はないと思いますね。私も勝っているとはいえ、今のエントリーは明らかに少し早かったなとか、今エントリーすべきではなかったなとか失敗したなと思うことは度々あります。

しかし、その都度反省し次のトレードに繫げています。

目の前のチャートと自分の心にしっかり向き合っていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「為替部」ブログの管理人です。日々、自力でお金を稼ぐことや人生充実をテーマに考えています。FX実績は運用資金50万円を2年で400万円にしました。アベレージは月平均20万円。このブログではFXで1年目から結果を出していける手法や相場への対応の仕方を公開しています。