さて、10月一発目の記事は、FXで勝てない人をぶった切ります(笑)。
こんなふうに言っている私も実は昔、競馬をやっているときに他人の考えが気になり検索しまくりました。
このブログは血統。このブログはデーター。このブログは馬体など、自分の考えが弱いので他人の情報を頼り迷いに迷って時間をかけた割には当たらないっていう結末(笑)。
幸い、FXで勝てるようになってからは競馬をやらなくなりました。そして、今思うんです。自分はお金を稼ぎたいという思いよりも、ギャンブルがしたかったんだなと。
稼げないには稼げない理由があるってことです。
勝てない人は他人を頼りにする
FXで勝てない人の特徴の一つに、他人の情報を頼りにするっていう習慣や癖が必ずあります。
例えば、このブログを定期的に見ている人は、参考程度に見ている人がほとんどだと思っています。それは、こうやったら絶対勝てるっていう明確な結論を出していな記事が多いです。
基本的に、こうしたほうがいいんじゃないかなとか、これは明らかにやってはいけないことを諭したり、相場への対応の仕方をメインに書いています。あくまでも、自身のトレードスタイルを確立しトレードスキルを磨くことを推奨しています。
ですので、上がるか下がるか明確に結論がほしい人は、このブログを定期的に読むことはないんだと思います。
他人の結論がほしい人の特徴
結論がほしい人の特徴を3つ上げるとすると、
・FXでの経験が乏しい
これは、経験がないから自分の考えが正しいのか不安になる。そして、正しい答えを他人に求めてしまう。
・自分で考えない習慣や癖がある
今は、ネットで何でも検索できます。そして、良くも悪くも情報はたくさんあります。自分で考えない習慣や癖がある人は、自分で考えて結論を出す前に、他人の情報を見てしまいます。
・FXで本当に稼ぎたいと思っていない
FXは基本的に敷居は低いと思います。株のように多くの銘柄があるわかではありません。それによって、簡単そうだからとか面白半分で始めようとしている人が多いと感じます。
以上が特徴ですね。
他人の情報をシャットアウトする
私は2015年1月1日から毎日トラックレコードや都度相場日誌を書いています。そして、これらをつけ始めたことによって1ヶ月目から+17万円を稼ぐことができました。
その理由を考えると、他人の情報よりも自分の経験が大事っていうことです。
自分で考えてお金を使うことに価値がある
よく考えればわかることなんですが、これから投資または投機、ギャンブルでもいいんですが、自分のお金を使おうと思っている人が自分の考えよりも他人の考えを頼りにすること自体おかしいってことです。
これから使うお金は、ほとんどの人が厳しい社会で稼いできたお金だと思います。決して楽して稼いだお金ではないですよね。
だったら、自分でしっかり考えて自分で結論を出すべきなんです。
自分はわからないから、詳しい他人の意見に任せる。
それはつまり、楽してお金を儲けたいってことですよね。
楽をしてお金を稼ぐ方法ってこの世にあるんでしょうか。少なくても私は約三十数年生きてきて、見たことがありません。
会ったこともない他人の考えよりも自分を信じろ
この言葉は、私が競馬で負けていた頃の自分にも同じことが言えますね。
他人の予想に丸々のっかる。また、自分の予想も買いたいから余計にお金がかかる。勝てるわけがない方法ややり方で挑んでしまう。そして、案の定負ける。
でも、なぜ他人の情報にのっかり負けてしまうことがわかっているのに、また同じ過ちを繰り返すのか。
それは、過去に他人の考えでおいしい思いをしたことがあるから。
このような経験は、投資や投機、ギャンブルをやったことがある人はわかるかと思います。
でも、それって結果は良かったかもしれませんが、次に繋がらないんです。つまり、自分のスキルはなんにも成長してないってことです。
これが、大きな問題なんです。
自分で失敗や反省をしないと気づかない
FXはやるには余剰資金でやるのが鉄則です。
私の場合は決して余剰資金ではありませんでした。なけなしの50万円でした。しかも、当初トラックレコードや相場日誌すらつけていませんでした。
でも、気持ちはなんとか月1万円でも数千円でも稼ぎたい。
そしたら、やられました。
やられて初めて本気になりました。
だから、自分で考えることから逃げないことが大事ってことです。
コメントを残す