初心者必見!FXで勝つ人の習慣や思考回路とは?

FXで勝つ人の習慣や思考回路

一言で言うと「FXで勝てる人はFXに執着しない」です。

例えば、外出中や仕事中にチャートが気になりって仕方がない人は勝てていない証拠ですね。

表現が難しいですが、勝てるから気にならないのか気にしないから勝てるのか、どちらが先かはわかりませんが私はチャートを見ていない時間のプライスは気になりません。

私もFXを始めて数か月は外出中に今のプライスが気になってスマホを何度も見たり、仕事中に頭によぎったりしていました。

その時って、チャートが気になって用事が捗らなかったり用事を済ませている時に強制損切りになっていることが何度かありました。

今思えば、それで勝てていたとしても継続できない習慣だったことがわかります。

 

継続できない習慣(勝てない習慣)

1、家でエントリー

2、用事や仕事なのに決済しない

3、決済しないからチャートが気になる

4、気になるから仕事や用事が思うように進まない

5、結局、ルールのないエントリーでは勝てない

6、出先でエントリーして取り返そうとする

7、いつも以上にエントリーが甘くすぐ損切り

8、家を出る前に損切りしたほうが傷が浅かったと自暴自棄になる

9、家に帰り負けを取り返そうと時間をかける

10、結果、お金、時間を失い嫌な感情だけが残る

 

こんな感じですよね。

文字にすると明らかに勝てない習慣、思考であることがわかるかと思います。

 

FXが生活の全てだと思うな

FXをしていると、どうしてもピリピリした感情になりがちだと思います。私も何時間もチャートを見て集中していると時間が過ぎるのが早く感じます。

ただ、FXはあくまで生活の一部に過ぎません。

私にはFXしかない!という考え方をしていては勝てるものも勝てません。あくまで、お金を稼ぐための1つの方法です。

自分のスタイルや手法にこだわるのはいいですが、執着してはいけません。

「しょうがない、今日はFXでお金を稼いでやるか」ってぐらいでいいかと思います。

もちろん、相場をなめてはいけないですよ。なめたら、やられます。

 

FXで得た利益に満足する

FXで利益を得たら今日勝てたことに満足してください。また、満足し過ぎないでください。

矛盾しているかもしれませんが、この気持ちのバランスが大事なんです。人それぞれ目標の金額があるかと思いますが、目標を達成できなかったら軌道修正するしかありません。

それをいつまでも当初の目標を求めていては大怪我をします。

仮に一日で100円しか稼ぐことができなくても、落ち込む必要はありません。

なぜなら、相場で生き残っていれば明日もチャレンジできるからです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「為替部」ブログの管理人です。日々、自力でお金を稼ぐことや人生充実をテーマに考えています。FX実績は運用資金50万円を2年で400万円にしました。アベレージは月平均20万円。このブログではFXで1年目から結果を出していける手法や相場への対応の仕方を公開しています。