FXをやっていると定期的に失敗します。
そして、その都度反省しますよね。
私もこの一年小さな失敗から大きな失敗までいろいろしてきましが、同じ失敗をすることが多いと思いました。
そこで、同じ失敗を繰り返すことについて今回は書こうと思います。
失敗は繰り返す
私にもトレードルールがあります。
そのトレードルールを破らないようにして基本的にはトレードしています。
ただ、振り返ると同じ失敗を繰り返していると思うこともあります。
ただ、これは人間の性質だと思っています。
リアルの生活や仕事でも同じミスをしている人はまた同じミスをする傾向が高いと思います。
また、この人か~
ってな感じで。
私の経験では、人間はまず身を持って経験することが大事です。
その上で失敗したなら、それが再度起こらないように反省し対策を打つ。
しかし、人間はどんなに反省しても時間が過ぎれば、その記憶は薄れていく。
悲しいことですが、そう思います。
失敗を忘れないために
では、失敗の記憶を薄れないようにしていくにはどうすればいいのか?
それは、自分の相場日誌に書いてある反省文を定期的に読むことです。
自分の過去の反省文を読むことで、日々精進する。
なんか、FXトレーダーっていうよりは、どこかの寺の和尚さんになるような感じですね(笑)
私はFXを始めてから自分の顔つきが変わったと思いますね。
なんか、いい意味でキリってしている感じで、悪い意味で言えばピリってしている感じですかね。
FXをそこそこやっている人はわかっていただけると思います(笑)
それだけ、FXは感情との戦いです。
失敗しない人間はいない
しかし、失敗を恐れていてはいけません。
チャレンジに失敗はつきものです。
また、エントリー回数の多くなるスキャルピングは特に失敗が多くなりがちです。
でも、その失敗を恐れていてはエントリーできません。
エントリーできないってことは、成功もないわけです。
これは、FXに関わらず仕事や人生の中でも同じことが言えますよね。
特に男はミスが少なく特徴がない人よりも、ミスはするが何かをやれる人のほうが評価されやすいです。
その何かは、人がやらないことのほうがより目立ちます。
話を戻すと、FXで失敗してもいいんです。
大事なのは大きな一発をくらわないようにし、大きな失敗の日をつくってはいけません。
当ブログのカテゴリーの「私の大失敗」を参考にしてみてください。
私は、やってはいけないことをやり大失敗しています。
FXに失敗はつきものです。
ただ、失敗しなくてもいい失敗はする必要はありません。
少しでも失敗しなくてもいい失敗をする人が減るようにブログを続けていきたいですね。
コメントを残す