FXを始めたばかりの初心者がFXのセミナーに行く。
私は行きませんでしたし、行こうとも思いませんでした。
もし、私がセミナーをやったと仮定すると、これは抑えておいた方がいいことは確かにあります。このブログでも、間接的に書いています。
では、そのFX初心者がセミナーに行くことは良いことなのか?悪いことなのか?
正解は講師次第ですね。
そこで、今回は兼業FXトレーダーの私が、セミナー講師の選び方を紹介していきます。
確定申告書の原本控えの実物を見る
最初から確信をつきます。
恐らく、これをやっているセミナー講師ってほぼ皆無だと思いますね。しかも、原本控えにしっかり管轄税務署の押印がなければ駄目です。
これを、見ないことには本当にFXで勝てているのかわかりません。これは、FXで確定申告した人ならわかるかと思います。
いや、そんなの無理だろうと思うセミナー講師の人もいるかもしれません。確かに難しいとは思います。FXの他にも給料や経費だったりいろいろあるでしょう。しかし、そこを見ないことには本当に勝てているのかわからないこともまた事実です。
何故、確定申告書の原本控えなのか?
まず、業者の管理画面は一つだけとは限りません。例えば、Aという業者の管理画面で1,000万円の利益が出ているとします。
これだけ見れば、凄い!本物だ!と思うかもしれません。
しかし、Bという業者で-1,500万円くらっていたら、確定申告は損失の繰り越しをしなければなりません。
FX初心者は自分で確定申告したことがない人が大半だと思います。まずは、こういった正しい知識を知る必要があります。
講師側はどうすればいいのか?
まず、確定申告書の原本控えが見せることが難しい人はほぼ全員だと思います。私も見せろと言われれば、はいそうですかと一つ返事ではいきません。ただ、もし私がセミナーをやる機会があり、相応のお金をいただいた場合は見せる自信はあります。
また、見せることができなくても最低限度の情報開示が必要です。
・管理画面の開示
これですね、実際に見せることができる講師ってどのくらいいるんでしょうね。勝ってようが、やや勝っていようが、トントンだろうが、今までの実績開示が信用になります。これを見せずに、ただペラペラ話すセミナーに意味はありません。
・トラックレコードの開示
業者の管理画面と同じと思ったあなた。勝っているトレーダーや真面目なトレーダーは業者の管理画面だけに頼るんではなく、自分自身で相場日誌やトラックレコードをつけています。結果、業者の管理画面と自分でつけたトラックレコードの収支が一致しなければなりません。
・本物かどうかは見ればわかる
これは、完全に自分のトレードスタイルがあり、プラスで確定申告経験者であり、ある程度の苦難を経験をしたことがあるトレーダーなら、本物かどうかはわかります。まずですね、動画サイトで投稿してあるFX動画やFXブログを見ても、この人は勝てていないってわかります。また、やっていないなっていう人もわかります。これは、感覚になるんですが、実績や話す内容、声、態度、目つき、表情などで大体判別がついてきます。
FXセミナーに行く理由は何?
FX初心者がセミナーに行く理由ってなんでしょう?
FXを知りたいから?勝ちたいから?怖そうだから?教えてもらいたいから?
こういう考えでセミナーには行ってはいけません。
自分はわからないから、全部セミナーの講師に教えてもらう姿勢
これでは、どのセミナーに行ってもFXで勝ち続けていくことはできません。自分である程度調べ勉強し、自分自身の手を汚し失敗する。そして、反省し次の成功に繫げる。
こういうメンタルがなければ、継続していくことはできないです。何回もこのブログで言っていますが、FXは必ず継続を伴います。
一発ドカンと当たるっていうのはほぼないんですよね。あるとすれば、最初からお金持ちの人が上がるか下がるかに賭けているだけです。
FXセミナーのまとめ
ここまで、結構厳しめに書きましたが、本来このぐらいは教えてもらう人の情報がわからないと良し悪しの判断ができません。
ただ、無料のセミナーや数千円~数万円の勉強会程度でしたら、全部見せてもらうのは恐らく不可能でしょう。でも、それ相応の金額を支払うのであれば、実際に見せてもらうべきですし、聞いてみて悪いことではありません。
もし、言い方がおかしくなったり、つじつまが合わないことがあれば、嘘をついている可能性が高いです。
FXセミナー講師に一番大事なこと
「一番大事なことは、セミナー講師が相場でしっかり戦っているのか」です。
つまり、FXに本腰を入れて真剣に取り組んでいるのか。片手間ではなく、FXに負けることを悔しがり、トレードでの収入を得ることを頑張っているのかです。
ここが弱いと、いくら勝てていても、お金持ちが小銭を回しているだけであり、苦難を乗り越えて這い上がってきていない、ただのお金遊びを経験してきただけの講師です。
FXはお金がある人ほど有利です。一般的なサラリーマンや主婦の人は、しっかり現実を直視し、自分の見る目を磨き、そしてFXを知るべきだと思います。
コメントを残す