FXで副収入を得ることが現実的に可能なのか?兼業トレーダーが語る

FXで副収入を得るヒントやコツ

FXをやったことのない人は、FXって難しいイメージを持たれている人が多いと思います。また、FXのヒントやコツってあるのか、いろいろ勉強したり情報を探し求めているかと思います。

一方で、FXを始めても経済に詳しくないと勝つことができないのでは?と諦めている人もいると思います。

そこで、今回は普通の会社員がFXで副収入を得ることは本当に可能なのか?また、FXって難しい?FXで勝つヒントやコツは?

この疑問に答えていきたいと思います。

なぜFXで副収入を考えるのか

そもそも、FXを始める理由ってなんでしょうか。ほとんどの人はお金を稼ぎたいからですよね。

給料が低く生活が苦しい。

お小遣いがもっとほしい。

もっと豊かな暮らしがしたい。

こんな感じでしょうか。

私は給料が低く、会社に希望を見いだせずFXを始めました。その理由が正しいのか間違っているのかは私にはわかりません。でも、月に数千円でも稼ぎたい。いや、稼いでいかないと未来がない。

そう、思っていました。

でも、FXはお金を失うリスクがあります。

ただ、そのリスクを恐れFXをやっていなかったら、今の仕事を辞めていたかもしれません。そのぐらい、会社以外から副収入があるってことは、いろんなモチベーションに繋がってきます。

FXは難しい?

はっきりいってFXは難しくはないです。

この難しいって意味は、一般的な勉強が必要ではないっていう意味です。

つまり、頭が良くなくても大丈夫です。

私の今現在の偏差値はわかりませんが、偏差値50以下でも問題ありません。FXで月に20万円稼ぐより、東京大学に受かるほうがはるかに難しいです。ただ、勉強はいらないんですが、自分と向き合う努力が必要になります。

例えば、自分の感情を知らんぷりせず、また自分の悪いところをピックアップし改善していく。つまり、経験していく過程が勉強になるってことです。

FXで副収入を得るヒントとコツ

まず、FXで副収入を得る可能性は誰も可能があります。

現に私はFXを始めたのが2014年8月。

2014年8月から2014年12月までは合計約11万円の損をしていましたが、2015年1月に17万円を稼ぎ累計収支をプラスにもっていきました。

そこから、自分のトレードルールをつくり2015年分は人生始めて自分で確定申告できるまでに至りました。

ここまで、一切FXの本は読んでいませんし、勉強もしていません。

つまり、チャートを見続けることでFXは勝てます。

もっと具体的に言うと、相場観をつけると勝てるポイントが見えてくる。

その勝てるポイントだけを狙って取引をする。

これだけですね。

ヒントやコツになっていないと思われるかもしれませんが、答えは自己分析にあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「為替部」ブログの管理人です。日々、自力でお金を稼ぐことや人生充実をテーマに考えています。FX実績は運用資金50万円を2年で400万円にしました。アベレージは月平均20万円。このブログではFXで1年目から結果を出していける手法や相場への対応の仕方を公開しています。