スキャルピング手法!FX年間エントリー回数14000回のスキャラー

スキャルピング手法FX

私のFXでの手法はスキャルピングです。

ブログのカテゴリーでもスキャルピングの項目があり、全体で見れば記事数は少ないほうです。この、スキャルピングに関しての記事は、他のカテゴリーの記事を書くときよりもとても気をつかって書いています。

それは、私なりにスキャルピングに対しての自負があり、自信があるからです。だから、でたらめには書けないというポリシーに似たような感覚があります。

スキャルピングは手法よりも基本を知ることが大事

スキャルピングってなにか特別なことをしていると思っている人もいるかもしれませんが、基本的にデイトレード、スイングトレードと変わりません。短い時間足を見ているだけです。スキャルピングだから、なにか特別なスキルが必要とかもありません。

ただ、スキャルピングの手法の前にスキャルピングの基本を知らないとFXで勝ち続けていくことは難しいです。

エントリー判断の仕方

まず、1番大事なのは今エントリーすべきか、しないべきか。

この判断が重要になってきます。

ここの判断を間違うと、余計なエントリーが増えお金がなくなっていくだけです。特にスキャルピングはエントリーが多くなる傾向にあるので、むやみにエントリーをしていくと本当に数分でお金がなくなっていきます。また、その都度スプレッドのことも考えなければなりません。

では、いつエントリーするべきなのか?

それは、値動きがある時です。

ざっくりしていて当たり前だと思う人もいると思いますが、基本的に値動きがあればどんな手法でも勝てます。

スキャルピングで負けている人の多くは、値動きがない時もしくは値動きに翻弄されている時にエントリーをしていることが多いです。つまり、自分のトレードスタイルがない。そして、負けるべくして負けているってことです。

私の場合は、チャートを開いて値動きを見て、数秒で自分のトレードスタイルで勝負できのか判断します。そして、勝負できないと思ったら勝負しないだけです。

スキャルピング理論

チャート分析よりも値動きを極めるほうが100倍大事

2017年7月9日

自分にあったスキャルピング手法のつくり方

基本的にスキャルピングは手法の前に慣れが大事です。

チャート画面と値動きへの慣れです。

ここを克服しないと、どっしり構えてトレードはできないと思います。頭の中で、この時間帯の特徴。今の値動きの質や癖など体に染みつくレベルになることが大事です。ここまでもってこないと、スキャルピングでは稼げません。

スキャルピングのコツ

スキャルピングのコツ!非常識な手法でFXトレード

2016年12月6日

スキャルピングはテクニカル分析で勝負

スキャルピングのいいところは、ファンダメンタル分析が不要なことです。

全くいらないってことはないんですが、極論を言うと大イベントの時にはやらないを徹底する。

これだけです。これだけなんですが、これがまたハードルが高いんです。

そして、テクニカルといってもいろいろ手法や見るべきところはあります。それは、自分自身でまず1つ固定し実践していくしかありません。私がFXを始めた頃はボリンジャーバンドを試していた期間がありました。そして、その時は負けていました。

今はボリンジャーバンドは使っていません。ただ、ボリンジャーバンドを使っていたことが悪かったことではありません。その時の私のメンタルがFXで勝ち続けていくことができるメンタルではありませんでした。もし、今ボリンジャーバンドを使ってトレードしたら、一定の金額を稼ぐ自信があります。

それは、自分が相場という空間に身を置いた時に、自分の場所が固定化されているからです。

ファンダメンタルよりテクニカルが重要

初心者はファンダメンタルよりテクニカルが重要な理由

2017年5月17日

エントリー判断よりもメンタルが大事

エントリーが正しくても、メンタルが崩れているとスキャルピング関係なしにFXは負けます。

手法はFXをやる上で一番最後でいいと思っています。

何度もブログで言っていることですが、本当にFXでお金を稼ぎたいのか?ただ、ギャンブルがしたいだけなのか?

これを自分に問いただす。そして、お金を稼ぐんだと自分の心に決める。そして、毎日継続する。

まず、ここが最低ラインの考えです。

ここが弱いと、途中で必ず止めてしまいます。特に大きく負けたときにトラックレコードをつけなくなったり。相場日誌を書かなくなる。

相場日誌

FXの記録をエクセルやトレードノートにつけ始めたら17万円稼げた!

2016年9月28日

私はFXで稼いでやろうと心に強く決め、トラックレコードを2015年1月から毎日つけています。そして、トラックレコードをつけ始めた1月の下旬頃ですね、1日で-9万円の日がありました。その日がくるまでは順調に勝ち続けてこれて、心を入れ替えるとFXってこんなに勝てるようになるのかと思った頃でした。

そんな時に-9万円。今でも覚えていますが、マイナス収支を書きたくなく記録をつけるのが嫌でした。でも、これも受け入れるしかないと思い記録をつけました。結果、トラックレコードを真面目につけ1ヶ月目で+17万円を稼ぐことができました。

スキャルピング手法のまとめ

ここまでの大事なことをめとめると、お金を稼ぐことを先に考えるんではなく、トレードスキルを身につけることを優先していく。その、トレードスキルを身につけるには、ある程度の時間が必要であり、自分でチャレンジしていかないと駄目ってことです。

仮に、私のやっている手法や考えを全て知ったからといって、他人が勝ち続けるとは限りません。

なぜなら、FXはそんな単純ではないってことです。手法自体は単純でいいんですが、いろんな個々の背景があってFXで勝ち続けることの難しさってことですね。

<FXで月20万円稼ぐ手法、生活>

効果的なトレード手法(一覧ページへ)

兼業トレーダーの生活(一覧ページへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「為替部」ブログの管理人です。日々、自力でお金を稼ぐことや人生充実をテーマに考えています。FX実績は運用資金50万円を2年で400万円にしました。アベレージは月平均20万円。このブログではFXで1年目から結果を出していける手法や相場への対応の仕方を公開しています。