今回はスマホでFXトレードすることについて書こうと思います。
「スマホでトレード!!」
なんか響きがいいですしスマホでトレードできたら会社の休憩時間や出勤途中、主婦であれば子供を見ながら稼げるし、やってみようかなと思ってしまいますよね?そう思ったあなたは既に罠に引っかかっています。
私の考えや経験ではスマホでトレードしているうちは継続して安定的に勝ち続けることはできません。そもそも、スマホでFXをやることを勧めているサイトやブログは見なくていいです。FXを本当に自分でやっていて、正しい情報を発信しようとしている人は、スマホでFXを勧めたりはしません。
そもそも、スマホでトレードして利益を得ようとしている考えが甘いです。相場は片手間にやろうとしている人に対して特に無慈悲です。もし、スマホで継続的に勝ち続けている人がいるのであれば、相当運のいい人と割り切ります。世の中にはそういう人もいるかもしれません。
ただ、運のいい人のトレードスタイルを聞いたり実践したからといって他の人たちが勝ち続けることはできないです。
しかも、スマホでトレードすることは現実的ではありません。世の中、「誰でもできる」「簡単にできる」「何々しながら」とか耳障りがいい言葉を使った罠が多くあります。スマホでトレードもそれに近いです。簡単に得られるものは、その程度の価値しかありません。
時間が掛かったり、手間が掛かることから逃げていてはFXで利益を上げ続けることはできません。
だから、私はトレードするときはパソコン一択でパソコンのみでトレードすることを推奨します。
なぜスマホでトレードは駄目なのか

もし、外出中にスマホでエントリーして予想外の値動きがあった場合どうしますか。その際に正しい情報はどうやって得ますか?すぐ情報を得ることができて正しい判断ができますか?
また、明らかにパソコンより見えにくい画面で外出中にやる必要性がありますか?そこまでしてリスクを負うことですか?パソコンに向かわずにゴロゴロしながら本当に勝てると思いますか?
世界中の人々が利益を得ようと必死にトレードしています。その中にはヘッジファンドや公的機関もいるでしょう。
自分たちのお金がみんな掛かっているんです。真面目にやったほうがいいと思います。
スマホでリスクヘッジ
ここまでスマホでトレードすることを全否定してきましたが、スマホからいつでも決済できる環境は整えていたほうがいいです。
理由は、パソコンの不具合や急に停電になったりした時のリスクヘッジになります。
これを準備しておかないとポジションを切りたくてもエントリーしたままで、取り返しのつかない損に繋がる可能性があります。
しっかり、自分のスマホからログインできる環境を整えた上でパソコンでトレードしましょう。
コメントを残す